
サヤカ®鉄ゼリー開発秘話
病院の栄養士さんの「現場の声」から誕生した、高齢のみなさまにもおいしく無理なく鉄分を補給していただける「サヤカ® 鉄ゼリー」。
現場の願いを、私たちが実現する
「高齢者用の鉄分補給に、鉄ゼリーを製品化してもらえませんか?」
きっかけは、とある病院の管理栄養士さんからのご相談でした。
「御社には鉄キャンディーがあるが、飴では喉に詰まらせる危険がある。飴を砕いてゼリーにしてみたところ、患者様から好評なのだけれど、手間がかかって…とても毎日対応できません。鉄ゼリーをなんとか製品としてつくってもらえませんか」
私たちは、「医療現場の方の願いを商品化したい」との強い思いを持って、商品開発に取り掛かりました。
患者様や栄養士様に喜んでいただける商品を
病気で食事の制限がある方々へ向けた商品だからこそ、おいしいと感じてもらいたい
基本コンセプトは『“美味しく”食べて“鉄分補給”』です。私たちのめざすものは単なる鉄分補給食品ではなく、「美味しさ」で満足いただける商品です。
特に鉄分は独特の味があるので、鉄の味をマスキングした、おいしいゼリーをめざしました。
冷蔵庫の許容量いっぱいになりがちな病院の栄養科のために「常温保存」を可能にしたい
冷蔵庫の許容量いっぱいになりがちな病院の栄養科でも、扱いやすい常温保存ができる商品にしたいと考えました。
一般的なゼリーの主成分は「ゼラチン」ですが、冷蔵の必要なゼラチンは避け、それ以外の主成分で「常温保存」を可能に。
喉に詰まらせない、ベストな硬さにしたい
ゼラチンを使わないゼリーは、硬さ調整にも工夫が必要です。硬すぎると、鉄キャンディー同様に喉に詰まらせる恐れがあります。 柔らかすぎると普通食の方に満足いただけません。高齢者から子供まで安心して美味しく食べられる硬さをめざしました。
上記条件を満たす商品開発を試行錯誤しながら、何度も試作を繰り返しました。
願いがカタチになった瞬間
どのくらいの硬さが飲み込みやすいか…考えた結果、食べていただきたい方に試食していただくのが最善策であるという結論に達し、病院の方にご協力をお願いしました。
先生や患者様に食べていただき、何度も硬さの調整を繰り返しました。 そしてついに、「この硬さなら使います」と先生に言っていただけるレベルに達しました。
現場の方の声、お客様の声をきいて改良を重ねたサヤカ
®鉄ゼリーは、商品開発に時間がかかりましたが、ようやくお客様の願いを商品化することができました。
「サヤカ®鉄ゼリー」は、医療現場の方の、患者様を思う気持ちが詰まった商品です。 おいしく鉄分を補給できる商品ですので、ぜひ一度ご賞味ください。
<ご採用いただいている場所>
サヤカ®鉄ゼリーは、高齢者施設や病院を中心に、幅広く愛されています。
- 高齢療養者施設
- 病院
- 子供病院
- 幼稚園
- 地域医療センター
- 母子健康センター
- 市町村の母親学級
- 高齢者の健康相談等
本コラムは、2020/12/23現在の情報です。